|
もう10年以上、毎年庭の縁にスズメバチトラップを仕掛けて来た。昨年まではトラップを仕掛ける場所がスズメバチがよく来る花の咲く植物の傍にしていたのだが、昨年台風10号でそれが倒れてしまい、その後は場所を移して仕掛けるようになった。
今年は4月7日にトラップを仕掛け始めた。そして4月25日に今年初めて掛かったのはオオスズメバチ1頭だった。その次に掛かったのを確認したのは5月1日オオスズメバチ3頭とコガタスズメバチ1頭だったが、その日の前3日間不在にしていたので5月1日に動いていたオオスズメバチ1頭を除くオオスズメバチ2頭とコガタスズメバチ1頭は不在の間に掛かった可能性がある。
今年からトラップを仕掛ける場所が以前と変わってしまってスズメバチが来るいままでの植物がないので、これまでより掛かりずらいのではないかという気がする。ただわが家にスズメバチが来たら掛るかも知れないくらいの気持ちで毎朝掛っているか確認して行こうかと思っている。スズメバチが来なければ刺される危険はないわけだし、来るスズメバチがいたら捕獲出来れば刺される危険は減るわけだからと思って見て行こうと思っている。
(関連記事)
屋久島暮らし残照・日誌編:
No.334 台風10号でオーガスタ倒れる_スズメバチトラップ場所変更 (2024.10.07)
No.348 スズメバチ捕獲実績_2024 (2024.12.16)
.
|
|
|