|
わが家では屋外監視カメラを設置している。常時モニターに外部の様子が映っている。それがいままでに何回も朝起床後に見てみると設定した表示と違う画面になっていた。画面表示がリセットされ設定が購入時状態に戻ってしまっていたわけである。またわが家ではヨーグルトメーカーでおかゆと米麹から甘酒を作っている。夕刻60℃で10時間にセットし翌朝ランプが消えたら出来上がりということになるのだが、翌朝ランプが消えているのにちゃんと出来上がっていないことが何回かあった。
そして夜中に目を覚まして用を足しに行くついでに画面や電源ランプを見に行ったことがある。そうしたら画面がリセットされていたことは数回、ランプが消えていたことが1回確認出来た。そこでタップからモニターの電源ケーブルを抜いてすぐまた入れてみたら画面がリセットされた。ヨーグルトメーカーも電源を入れてからタップから電源ケーブルを抜いてみたらランプが当然消えたのだが、プラグをすぐまた差し込んでみたら電源ランプは点灯しなかった。
どうも寝ている間に停電が発生しているようである。これらの機器はテレビのように停電してもまた通電するとつくということになっていないようである。モニターのように表示が自分が設定したように戻らなくても一応表示はしているならまた設定し直せばあまり実害はないが、甘酒の場合途中で切れたのに気づかない場合電源を再度入れられないから切れるタイミングにより物がうまく出来上がっていないことになる。
多分夜中の瞬停が原因だと思うのだが、当地ではかなり頻発している感じである。印象では週に1回以上ある。電力側の機器の切り替えのタイミングか何かで瞬停が発生しているのだと思われる。いままでには洗濯機の表示パネルがちらちらあるいはゆらゆらとネオンランプが瞬くに似たようになったことがある。これは電器屋さんに見てもらったが周波数なのか電圧なのか知らないが電力の不安定が原因だろうということだった。それは一年くらいしたら発生しなくなった。何らかの改善がなされたのかも知れない。こういうのとか瞬停は電力供給側の大元に原因があるのかも知れない。
(関連記事)
屋久島生活の断片・日誌編:
No.15 防災無線のこと [2000(H12).08.14]
屋久島方丈記・偏見ご免のたわごと編:
No.476 停電_台風19号 (2018.08.27)
. |
|
|