My logbook : 屋久島暮らし残照録  
  Home > 目次 > 記事  
  偏見ご免のたわごと編:  No.150
ピー音アラーム_どれが鳴っているか 2022.06.27
  わが家のDKにはいくつものアラーム音を出す機器がある。ガステーブル、パン焼き機、オーブントースター、電子レンジ、冷蔵庫、炊飯器、電話子機。オーブントースターはチンだし炊飯器はメロディー音なのでそれと分かるのだが、他は同じようなピー音である。ピー音が鳴って見に行ってランプが点いていればそれと分かるのだが、どれにも点灯していないと何か問題があったのに見落としているのではないかと不安になってしまうことしばしばである。

ガステーブルの火を消してあるのにその付近でピーと鳴ると、災害に一番つながりそうなのはガステーブルなので、何か不具合が発生したのではないかと気になって仕方がない。しかし、アラームランプは点灯していない。そして他の機器でも点灯していない。そういう状況が起こる度に不安になって、ガステーブルが故障しているかも知れないと業者に調べてもらったことがある。そのときは異常はなかったが不安感はくすぶり続けている。

そして何ヶ月か前にピー音が鳴ってどの機器にもアラームが点灯していない状況がかなり頻繁に発生するようになったのを機に、何がどうなっているのか調べてみる気になった。そして電話子機について調べる段になって、親機が着信したようにディスプレイが点灯するが着信音もならずすぐ切れ履歴にも残っていないことがあるのが気になった。ネット情報を見たら電話子機がピーとなることもあるらしい。それは光電話でなのだがONUに繋がっているからその動作に影響されてのことかも知れないというはなしが出ていた。

あるいは親機で他に何も起きないのだが子機でオンフック応答とかクイック通話の機能がオンなのでその影響を受けているかも知れないともあった。そして自分で操作して試せるのはそれだけだからと思ってその機能オフにして様子を見ることにした。それ以降、不安になるようなピー音に悩まされる状況は発生していないから、電話子機が原因だったのかも知れない。

それにしてもいろいろな機器が電子化で便利なって注意しなければならなそうなことに自動でアラームを出してくれるのはよいのだが、そのアラーム音が似たような音が多いのでどれが鳴ったのか見ないと分からない。鳴ったあと表示ランプが点灯していれば分かるのだが、ランプがないものもありどれのお知らせなのか故障警報なのか分からず不安になることがある。

インテリジェントホームで照明やテレビのリモコンのように各機器が送る光信号あるいは電波を受けてその機器に該当するランプを点灯するかステータスを表示する集中表示装置でも出来ればそれもよいかも知れない。それでも外乱電波などによりアラーム機能が誤作動したら、それもアラーム音を鳴らすだけで作動信号を出さない誤作動ならどう転んでもお手上げということなのかも知れない。


補足: 
数か月後にまたピー音_今度は火災報知器の電池切れ警報
本文のピー音問題が収まって数ヶ月経ったある日、またピー音が聞こえるようになった。今回は家の中のどこからか聞こえてくる。何十秒かごとに聞こえてくる。探し回っていたらピー音の後「電池切れです」と言った。そのあとも何十秒かごとにピー音が聞こえて来た。一緒に探していた妻が火災警報器を見て赤ランプが点滅していると言うので、紐を引いてみたら「電池切れです」と言った。そこで電池を取り外したらピー音はしなくなった。火災報知器は天井近くにあるからか音が壁などで反射してどこで鳴っているのか見つけにくかったようである。


(関連記事)
屋久島方丈記・日誌編:
  No.330  外しておくしかないのか_稀な停電時作動用の電池  (2016.02.15)
  No.357  熱中症警報機_危険警報発報  (2016.08.08)

屋久島暮らし残照録・偏見ご免のたわごと編:
  No.246  エアコンと火災警報器_ピー音に惑わされる  (2023.08.21)
. 
 
  back