5月4日の朝、前日の朝チェックしてからトラップに掛かったスズメバチの数をチェックしたら、コガタスズメバチ11頭、オオスズメバチ3頭に今年初めてのヒメスズメバチ1頭だった。
 |
 |
左写真の赤丸 あるいは 右の写真 が ヒメスズメバチ(腹端が黒い) |
わが家では単眼の周りが黒いモンスズメバチやキイロスズメバチはトラップに掛からない。この近辺にいないのかあるいはトラップに掛かりにくい種類なのか知らないが、掛からない。
次の写真は、今年4月12日に掛かり始めてから5月4日朝までに掛かったスズメバチをジャムの瓶(多分800g位用のもの)に入れてあるものである。以前は次々瓶を変えて貯めていたのだが、瓶も足りなくなるし日にちが経つとハチが黒く変色して汚くなるので、いまは一杯になった度に捨てている。
(関連記事)
屋久島暮らし残照録・日誌編:
No.136 スズメバチトラップ_2022年の掛り始め (2022.04.17)
屋久島方丈記・日誌編:
No.5 捕獲スズメバチの種類 (2010.06.21)
.