My logbook : 屋久島暮らし残照録  
  Home > 目次 > 記事  
  偏見ご免のたわごと編:  No.119
オミクロン株は軽い風邪か否か_見解の裏付けが知りたい 2022.01.10
  ここのところコロナウィルスのオミクロン株が感染拡大しているとニュースなどで大きく取り上げられている。その中ではオミクロン株は感染力が強いが重篤性がとても低いと言われている。発症してもほぼ全員が喉の痛みや微熱くらいの症状で、いままでの株でときどき見られた肺炎の発症はほとんどないようである。

オミクロン株に感染しても軽い風邪みたいなもので、他の病気などでもともと死にそうなひと以外死なない。感染症分類でコロナは2類感染症相当の新型インフルエンザ等感染症となっているが、いわゆるインフルエンザと同じ5類感染症にしたらどうかという意見も出ているようである。

5類感染症にすれば、「開業医による早期診断・即治療が可能=重症化予防」、「すぐに入院が必要な人は開業医が直接依頼=タイムラグなし」、「濃厚接触者の健康観察、入院先の割り振りが不要に=保健所崩壊解消」のメリットがある。そういう意見はかなり前から見かけていた。、また行動抑制の要請も出ないので、社会活動が活発になり経済が回復するという意見もあった。しかし、コロナウィルスについて解明が不十分なので用心すべしということで5類感染症にするという意見は封じられて来た印象がある。

オミクロン株が出現しても、5類感染症にするという意見がなかなか通じそうにない。同じデータを見ているはずなのに見解が分かれているようだから、私はコロナウィルスの感染者などのデータとインフルエンザのデータを比べてそれぞれの見解がどうそれらを解釈しているのか知りたいと思って自分でネットで調べようとしたのだが、ちょっと見だからか引っかからない。それぞれが同じデータを論拠にして判断しているのか、あるいはそうではないのかも分からなかった。

私はコロナとインフルエンザについて、例えば月あるいは週単位で検査数、感染者数、発症者数、軽症者数、重症者数、死亡者数、無症状者数のようなデータを並べ、ある流行(波)が始まってから落ち着くまでを比較しているのではと思ったわけである。年齢層や性別でも知りたい。コロナについてはオミクロン株の内訳も知りたいと思ったわけである。

そういうデータがあってある時期の流行(波)とオミクロン株の割合が増えて来た場合の波間での比較をし、インフルエンザとの比較もしている。症状や後遺症の軽重や発生率も比較して、本当にオミクロン株では軽い風邪くらいで済むのか、インフルエンザと比べ重症者や死亡者の数や発症者数とそれら比率などがオミクロン株で同等以下なのか、判断しているのではないかと思ったのである。

私としては、そういう根拠となるデータと判断内容を見てオミクロン株について納得したいのである。多分政府内の専門家やメディアで取り上げられる専門家などと言われるひとたちはそういうデータを持って検討してものを言っているに違いないと思うのだが、どういう根拠で判断しているのかよく分からないと、なるほどという気持ちになりにくいのである。

以上のはなしは、オミクロン株は普通の軽い風邪と思ってよいのか、普通の風邪とは違い危ないのか、それをデータで検証しているあるいは出来るのではないかと思ってのことである。WHOは軽い風邪みたいなものではないと言っている。一方テレビ番組では5類にすべしと言っているひともいる。ネットで見たところではワクチン接種2回目で体調を崩したという記事もあるので、3回目のワクチンはなるべくなら打ちたくないので早くどうなのか知りたいと思っている。


補足1: 
ワクチンは効かないのではという疑問記事
2022.01.12
昨日見たあるネット記事に、最近の感染者は若者が多いのだが、ワクチン接種が最後の方になった若者には他の年齢層より抗体は多く残っていて感染しにくくないとおかしい。それなのにそうでないということは今回の第6波にワクチンは効いていないのではないかという疑問を載せていた。3回目に前と同じワクチンを打っても意味ないのではということを言っているみたいである。

補足2: 
オミクロン株で死亡者相変わらず多いという指摘_重症化の意味
2022.02.08
今日見たネットの情報記事によれば、オミクロン株は重症化しない、そして重症者は少ないと言うが死亡者は多くなっているらしい。新型コロナの重症判定基準は肺炎の程度で決めるようになっているので、それが災いしてオミクロン株にかかって基礎疾患が悪化して死亡してもコロナによる死亡と数えないかららしい。実態を反映するには、基礎疾患で死にかけていなかったひとがオミクロン株にかかり肺炎以外で死亡したら、コロナでの死亡者とカウントする必要があるらしい。いまの新型コロナ医療体制の見直しが必要なようである。状況を見ての判断や対応体制の見直し情報があまりないのが気になる。


(関連記事)
屋久島暮らし残照録・偏見ご免のたわごと編:
  No.101  感染患者のデータ解析結果_ワクチン接種の効果は大きそうだが  (2021.09.27)

  No.131  ワクチン3回目接種_屋久島では短期間に感染多発  (2022.03.14)
. 
 
  back