My logbook : 屋久島暮らし残照録  
  Home > 目次 > 記事  
  偏見ご免のたわごと編:  No.033
思い込み_苦しみを乗り越えるためにならこの歌かと 2020.09.28
  6月末の日曜日だったと思うが、テレビのあるチャンネルで「海のむこうの大切なひとは今」がサブタイトルの「グッと!地球便」という番組を見た。日本にいるひとのリクエストで海外にいる大切なひとがいまどうしているかを取材し報告する番組だが、コロナ禍が発生してからは過去に取材したひとの現状をリモートで再取材する企画になっていて、その日はイタリアでヴァイオリンを勉強していた女性についてだった。

彼女はいまイタリア・クレモナのヴァイオリン博物館でヴァイオリン奏者として働いている。有名なヴァイオリンを演奏して見せる奏者ということらしい。そしてクレモナ市からの依頼でコロナ禍の中コロナで自粛生活を強いられている市民のために市内のある塔の上でヴァイオリンを演奏したのだが、今回離れた場所にある病院関係者からの要望で病院の屋上で演奏している様子が放送された。医療従事者への感謝と患者たちが再び音楽や芸術を楽しめる日が来るよう祈りを込めた演奏ということだった。

その演奏していた曲だが、私は思い込みで「You Raise Me Up」ではないかとそれを聴いたとき思った。実際は映画ニュー・シネマ・パラダイスの愛のテーマという曲だったらしいのだが、ヴァイオリンの高音での美しい調べにコロナで自粛生活を強いられている市民やコロナ患者の医療に苦労している医療従事者に苦しみは必ず乗り越えられるとのメッセージを込めるとしたら、苦しみを乗り越えさせてくれる神(You)を讃える歌として、それだと思い込んだのである。

むかしサラ・ブライトマンのきれいな歌声が気に入って、他にも女性のきれいな歌声と言われている歌手のCDを集めたことがある。その持っているCDの中にクリスタルボイスと言われているシセルの「My Heart」というのがあって、そのCDにその歌が入っている。そのCDの添付資料の中の「You Raise Me Up」の歌詞を苦しみを乗り越えさせてくれる神(You)を讃える歌のようだと思って読んだ記憶がある。

そして歌の意味とクリスタルボイスと言われているシセルの歌声と画面からの断片的ヴァイオリンの高い美しい音色を重ね合わせて、コロナで自粛生活を強いられている市民やコロナ患者の医療に苦労している医療従事者と苦しみは必ず乗り越えられるという思いを共有し確認するためにその曲が選ばれたのではないかと瞬時に思い込んでしまったのである。

演奏されたヴァイオリン曲の高音での美しい調べに聴いたひとたちは癒されたものと思われる。私にはその番組で演奏されたヴァイオリンが歌詞のユー・レイズ・ミー・アップというフレーズ部分の調べを奏でているように耳に届いたのである。そうとしか聞こえていなかったのである。そしてひとりで思い込みだったその選曲に感動していたのである。演奏する意味合いときれいな高音の音色とシセルの歌声の記憶がまじりあって、ヴァイオリンの曲というよりその高音の音色から自分では弾いている曲は「You Raise Me Up」に違いないと思い込んでいたのである。


補足: 
Youは身近に_Goodbyeを言うだろう相手
本文で「You Raise Me Up」でのYouは苦しみを乗り越えさせてくれる神のことだろうと書いたのだが、自分が人生残照期に入っているいま思うに見たことあるいは会ったことのない神や仏は頭の中のはなしで生き方の指針あるいは心得を説く方便であって、You(神)のような存在は「Time to say goodbye」に至ったときにありがとうと言う相手こそがそうなのだという気がしている。私の場合それは身近にいるひとである。人生を共に歩み自分のためにも存在してくれた濃密な関係の生身のひと以外思い浮かべることはないのではないかと思われる。多分、大方のひともそうなるのではないかという気がしているが、Youだと分かるにはそれなりの人生のときを要するかも知れない。


(関連記事)
屋久島生活の断片・偏見ご免のたわごと編:
  No.128  レコードのこと(3)  [2003(H15).09.22]
屋久島暮らし残照録・偏見ご免のたわごと編:
  No.020  Time to say goodbye_私の思うさよならを言うとき  (2020.07.27)

  No.068  「エトピリカ」はなんとか_「情熱大陸」はまだまだ  (2021.04.05)
. 
 
  back