My logbook : 屋久島方丈記 
Home > backnumber目次 > 記事
  日誌編  ・ 偏見ご免のたわごと編  
  日誌編: No.273  
  2015.03.16  テレビの画像表示不具合_朝一のみ発生  
 
 
今年1月のある日の朝テレビをリモコンでONしたら、画面の上部10cmくらいには正常画面が表示されるがその下は暗っぽい縦縞画面になった。つけっぱなしにしておくと境界線が次第に下方に移動して何分かすると画面全体が正常画面になる。それからは毎日朝一番にリモコンでONするとその現象が発生する。日中のON/OFFの繰り返しでは発生しない。前日夜OFFにしたままで翌朝にONするときだけに発生する。デジタル機器だからリセットすれば直るかと取扱説明書にあるように本体の電源スイッチ長押しでリセット動作をしたが直らない。


メーカーのサポートにその現象を告げ離島なので自分で直せるやり方がないか問い合わせた。そして他のリセット方法、本体電源スイッチを切り電源ケーブルを抜いてしばらくしてから電源ケーブルをつなぎ本体電源スイッチを入れる方法を試したらと言われた。そうやって翌朝確認したが直っていない。朝一回だけのことだからそのままでもいいかと思っていたら、鹿児島のメーカーサービスセンターから故障だそうだがと電話がかかってきた。メーカーのサポートが連絡してくれたらしい。

現象を説明すると、基盤か液晶パネルの不具合だろうということである。無償保証期間を超えているから追加の補償プログラムの契約をしていなければ、基盤交換だと私が購入したテレビの代金の1/6、パネル交換だと1/2かかるそうである。ネットで安く購入したものだから交換費用は購入代金と比べればかなりの割合である。それに出張作業代、出張用船賃、宿泊費、レンタカー代なども別に掛かると言う。購入代金を超えそうだから修理はせず見られなくなったら買い換えると言ってはなしを終わりにした。

アナログ時代と違ってデジタル時代は不具合が前触れもなく突発的におかしくなる感じがする。しかし画面不具合が時間とともに回復するという経時的現象もある。電源OFF時間が長いと不具合発生することから環境温度あるいは内部温度によりおかしくなっているような感じもある。アナログ時代の同期信号ラインが見えて動くときがあるのに似て正常画面の境界が移動していくのはなぜなのか。私は基盤あるいは液晶パネル交換と言われる前になぜそういう不具合が出るのか知りたい。何でも交換のデジタル時代だが、今回のわが家のテレビの場合このまま放置して問題ないかあるいはこれが経時変化による現象であとどれくらいしたらどうなって買い替えになるかなどについての情報があれば知りたい思いしきりである。離島では自分である程度判断あるいは対応可能な情報があれば助かると思うわけである。

補足1: 三菱の液晶テレビREALの作動不具合の記事を見て
2015.04.05
3月31日の新聞に、三菱の液晶テレビに作動不具合があって、何日か前ころに電波に載せて送られたダウンロードソフトに問題があったという情報が掲載されていた。送信内容を変更して解決したらしい。本文で取り上げたわが家の東芝の液晶テレビREGZAの画像表示不具合もそれに似たソフトの問題ではないかと気になる。メーカーサポートでは技術部門に情報を上げず、単なる故障としてサービスセンターに回して済ませた感じだったが、ハードの故障ではないのではないかと気になる。4月になってここのところ発生していないのでなんとなくそんな気もするのである。

補足2: 画像表示不具合がいつの間にか出なくなった
2015.05.02
最近、画像不具合が出なくなった。いつからかということははっきり言えないが、今日久しぶりにそう言えばここのところ出ていないなと思ったのである。多分4月の初めころからと思われる。気温などの環境のせいなのかあるいはソフトダウンロードの問題が解決されたからかは不明である。環境のせいで発生したのならなぜ今年になって発生したのかということになるが、機器の経年変化で今年発生し始めたなら今年また寒くなる季節に発生するかも知れない。


(関連記事)
屋久島方丈記・日誌編:
  No.325  TVスイッチオン直後の不調再発_テレビ買い替える  (2016.01.25)

.   
 
 
back
「My logbook : 屋久島方丈記」は、「 My logbook : 屋久島生活の断片」の
日誌編 と 偏見ご免のたわごと編 の 継続版です。
My logbook : 屋久島生活の断片」の ご案内
日誌編 と 偏見ご免のたわごと編 (2010.05.31までの記事)
屋久島釣り場案内
妻関連の「SpinCom」と「SpinCom Gallery」