キンギョバナ

風が無く、ウネリが無い日しか入れない。東風、西風、特に南風邪に弱い釣り場。釣り場に行くまでの岩場も注意が必要。
シーズンの9月から5月までは竿を出せれば確率の高い釣り場。5月から9月までの夏場には朝夕のルアー(ジグまたはプラグ)釣りで特にカスミアジが期待できる。
上げ、下げどちらの潮にも良く、ウキ釣りでは遠くまで流せるが、上げ潮で西に流れるときには西沖100Mほどに瀬があるのでこの瀬の沖に流すと良く釣れる。
イシガキダイ |
|
東側に釣り場をかまえる。足元から沖まで幅広く狙える。
36番ワイヤを何度も切られている。 |
アミカゴ釣り |
|
オボソ、ムクベ、シマアジホタ、クロ、オナガグロなどの
大型がよく釣れる。 |
ルアー |
|
ヒラスズキ、トレバリー、カスミアジ、エバ、カツオなど |