| 
         
		No.248  打ち水のこと  (H20.08.06) 
        
          
          
			
			7月末から暑い日が続いている。我が家では今日までのところ、8月1日室内で最高35.2度を記録した。屋外温度計は北側の玄関軒下で39度であった。屋外の温度計は通風が良くないので熱がこもっていて高めかもしれない。 
			
			
				
				
					
					  | 
					
					 庭に設置した散水装置 | 
				 
			 
			我が家では昨年から暑い日には打ち水をすることにした。庭の南の端近くの岩近辺を狙って散水する。岩がびっしょり濡れるまで撒く。そのうち乾くがまた暑い感じが強くなったら同様に散水する。一日に多いときで4〜5回くらい撒く。気分的には散水した直後は涼風が吹く感じがする。 
			
			
				
				
					
					  | 
					 保冷ジェル入り手拭いを巻いたレオ | 
				 
			 
			
			我が家は断熱が良くないので、夏は窓や戸は全て開けて、扇風機を回し、南のガラス戸を空けたところには日よけシートを張り、天井付近のファンで居間の空気を天井裏に排気する。それに加えて打ち水をする。それでなるべく動かぬようにして暑さをやり過ごすようにする。それでも犬の散歩は毎日しなければならない。散歩時は犬も人間も保冷ジェルを冷凍したものを手拭いで首に巻くのだが、暑い日は陽が傾いてから出かけても30分くらいでカチカチのジェルが軟らかくなる。 
         
        		 |